こんばんは!
いやーめっちゃ暑いですね・・。今日のTokyoの気温、なんと28℃!
もうちょっとした夏ですよね?ちょっとした。
まぁでも僕は夏生まれなんで、こういう気温は大好きです。
思わず(夏っぽい感じの写真を1枚目に・・・!)と思い撮ってみました。
さて、今日はタイトルにもありますこちらのレビュー!
【どんなもの?】
肌のうるおいをやさしく守る生まれたその日から使えるやさしさのベビーオイル。さらっとしてべたつかず、お肌のうるおいをやさしく守ります。低刺激のオイル。低刺激・無着色・無香料アレルギー/ノンコメドジェニック/皮フ刺激性テスト済み(全ての方にアレルギー・ニキビ・刺激が起こらないというわけではありません。)●成分 / ミネラルオイル、酢酸トコフェロール
言わずと知れたジョンソンエンドジョンソンのベビーオイルです。
これはもう国民的商品(?)と言ってもいいのでは無いでしょうか?
無色透明な液体で、伸びは良いです。
結構スルスルと伸びます。
僕が使っているタイプのものは無香料ですが、微香性のものもあるみたいです。
このベビーオイル、本当に色々な使い道があると思いますが(ググればたくさん出てきますよ)、今回はクレンジングとして使ってみました。
【ベビーオイルでクレンジング?】
最初は、専用のクレンジング剤ではないので、果たして落ちるのかが疑問でした。
ちなみに僕は風呂場での使用です。
なので手も塗れてるし、顔も塗れてました。
顔に付けた瞬間の感想。
「ヌルッヌルやで!」←
そう、オイルなので当たり前の感想ですが、ヌルヌル。
肌に馴染んでいるのか、そしてメイクを落としているのか全く分からないまま、マッサージを続けました。
【おや?意外に・・・】
そしてマッサージを終え、お湯で流します。
鏡を見てみると、
あれ?意外に落ちてる・・?
そう、結構落ちてるんです。
鏡を見る前までは、「全く落ちてないだろうな(笑)」と若干うすら笑いを浮かべてました←
しかし、まぁまぁ落ちてるんです。正直びっくり。
毛穴の奥まで入ってるファンデーションまでは落ちてませんでしたが、もっと丁寧にマッサージをしつつやると落ちそうな気がしました。
やるじゃん、ベビーオイル←何様
ただ、このままだとものすっごいベタベタなので、その後に洗顔料を使って洗い流しました。
洗いあがりも、オイルの効果ですごくしっとりです。
このまま化粧水とかつけなくても良いんじゃないか?っていうくらい、すごく保湿されてました。
【感想】
ちょっと不安なままクレンジングとして使ってみましたが、すごく良かった!
洗い上がりがしっとりなのも良いですね。
乾燥肌の人なんかは良いかも知れません!
クレンジングとして試した事が無い人は、一度やってみてはいかがでしょうか?
ちなみに僕は髪の毛なんかにもつけたりします。
少しウェット感を出したいときは、ごく少量をつけて、その後にワックスをつけたりしてます。
ジェルの代わりみたいな感じですね。
他にもフェイスマッサージや頭皮のマッサージなんかにも使っている方もいます。
いやーなんでも使える万能品ですね。凄い。
てな訳で今日はベビーオイルをクレンジングとして使ってみた記事でした!
それではまた更新しまっす!では!
——————————————————————–
Youtube、Twitterもよろしくお願いします。
●Twitter
——————————————————————–
コメントを残す