こんばんは。
最近曇りの日が多いですね。なんか今日は寒くて久しぶりに長袖を着ましたよ。
早く夏になってほしいですな。
【未だに顔は掻きむしってます】
今は昔ほど顔が荒れたりしなくなったのですが、昔荒れていた原因に「顔を寝ている間に掻きむしってしまう」という事がありました。
これはもうどうしようもなく、色々防止策を考えていたんです。
●手袋をする
●ヘルメットをかぶる
●手を縛る…etc
今考えれば「ちょっと頭おかしいんじゃないか?」と思ってしまうような事もやっていたんですが、当時はものすごく必死だったんです。。
でもやはり無意識の間に顔を掻きむしる事を防止出来ない事もあり、良い感じに回復していた時にまた掻きむしってしまって悪化・・・というのを繰り返していました。
そして、いまだにその「就寝中に顔を掻いてしまう癖」は治っていません。
ちょうど今朝も、朝起きて何となく爪を見てみると、指先と詰めの間に皮膚の皮が挟まっていました。
症状が治まってかなりの期間経ちますが、未だにそういう時もあります。
でも不思議と昔のように、リンパ液や血が出たりというのはありません。
【肌が強くなった】
おそらく、「肌自身」が強くなったんだと思います。
昔は薬付けの毎日で、ステロイド塗って保湿剤塗って・・というのを毎日毎日繰り返していました。
そんな毎日を送っていたので、肌がどんどん弱くなっていったんだと思います。
少しの刺激ですぐかぶれたり、荒れたりしていました。
悪化するのは簡単なのに、回復させるのは本当難しい。
ステロイドや保湿剤に依存していて、実感しました。
それから脱ステや脱保湿を実行して、徐々に、本当に少しずつですが肌が本来の状態に戻って行きました。
(それでも普通肌の人に比べたら荒れやすいし、色素沈着もすごいですが)
【肌を甘やかしすぎるのもどうなのかな、と思う】
僕は時々、洗顔して化粧水等を付けないで寝る時もあります。
色々な方のブログを見ていると、クレンジングして洗顔して、風呂から上がったらプレ化粧水→化粧水→美容液→乳液→クリーム…と物凄い工程を踏んでいる方がいます。
もちろん、そうしないと荒れてしまうというのであればしょうがないのかもしれませんが、
そこまで必要なのかな?と思う事があります。
それって、肌が化粧品に依存しているのでは?と。
その状態に慣れてしまって肌は、果たして正常と言えるのか?
肌を保護したり栄養を与える事は時には必要かもしれませんが、何事も過剰は良くないんじゃないかなーと思ったり。
まぁこれは僕の経験上の話なので、無理にやめさせたりしたいとは全く思わないですが^^;
何事もほどほどが一番という事ですかね!
という訳で今日はぼそぼそと独り言日記でした(笑)
それではみなさん良い夢を!おやすみなさい。
——————————————————————–
Youtube、Twitterもよろしくお願いします。
●Twitter
——————————————————————–
コメントを残す