こんばんは。
さて、先日MAQUIA7月号を購入したのですが(記事はこちら)、その際に付いていた
「HAKU メラノシールドマスク」を使ったので、そちらをレポートしていきます。
【どんなもの?】
はがした瞬間、わかる。顔の凹凸にぴったりと密着する速攻美白マスク・メラニンの抑制、排出に着目。・シミができやすい部分を速攻、集中ケアして、みずみずしく透明感に満ちたやわらかな肌へ。・顔の凹凸にぴったりと密着する上下に分かれたシート。※美白化粧品は、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。
言わずと知れた資生堂の美白ライン、「HAKU」のシートマスクです。
シミのもとになるメラニンの過剰生成を抑える効果が期待できるそうです。(2種の美白有効成分配合)
●美白有効成分4MSK
●美白有効成分m-トラネキサム酸
ちなみに1袋・・・1500円です。驚愕。
これが雑誌の付録として入っているのも凄いですよね。さすが集英社の力←
【中身はどんな?】
このシートマスク、顔の上半分用と下半分用に分かれています。ちょっと特殊。
シートですが、やはりお高いだけあってすごく分厚くてしっかりしたシートです。
説明書にも書いてあったんですが、HAKUの美容液100回分(!)がこの1枚のシートに含まれているそうです。すげ。
付けるとこんな感じ。
縦長面長BIG FACEな僕でちょうど良いくらいなので、女性だと少し大きく感じるかもしれません。
上下に分かれているので、こんな風に重なる部分が出てきますね。
でもここら辺のゾーンってシミが出来やすいし、良いのではないでしょうか。
【使い心地は?】
僕の中でイメージ的に、「美白=乾燥する」というイメージがあったんですが、
このHAKUのマスクは逆にしっとりする使用感でした。
“ベタベタする”とまではいかないですが、ペタペタするような感触でした。
でもそんな嫌な感触ではなく、適度に保湿されてる感じがあります。
いやー完璧な先入観でしたね。笑
(ビタミンC配合とかだと変わってくるんでしょうけど)
なので、「美白したいけど乾燥するのは困る」っていう方にもオススメです。
僕みたいな脂性肌の人でも使えます。
それと、特に刺激もなく使えました。
僕は敏感肌でもあるのですが、15分くらい(説明書きには10分と書いていたけど)しても特にピリピリしたりはありませんでした。
【まとめ】
●使い心地はややしっとり。
●色んな肌質の人にも使えそう。
●美白の効果は継続しないとでない。(当たり前)
●1袋1500円。日常使いは富裕層or中流階級並みの人か?
僕は1回試しただけなので、美白に関しては何とも言えない感じですね。
継続して試さないといけないかと。
今のところ、僕は目立ったシミなどもないので良いですが、将来的にはたくさん出てきそうな気がします。(日サロとかずっと行ってたし)
やっぱりシミだらけのおっさんより、シミのない小奇麗なおっさんの方が良いですよね・・。
シミが気になりだしたらまた再度トライしたいです。
あまりにも大きいシミだと難しいですが、小さいシミだとHAKU美容液やシートマスクで「薄くなった!」という口コミもちらほらあるので。
(それに美容皮膚科って高いよな・・行ってみたいけど)
という訳で、今日はHAKU メラノシールドマスクの使用感レポでした!
それでは良い休日を!Bye!
コメントを残す