土曜日ですね。こんばんは。
みなさん素敵なWeekendを過ごしていますか?
僕は今日築地に行ってきました。
食べ歩きはやっぱり最高。
また動画にしてYoutubeにアップするのでお楽しみに。
さてタイトルにもありますが、一昨日の記事で「皮膚炎時代、僕が勇気づけられたブログ」と題しまして、皮膚炎が酷かった時に良く見ていたブログを紹介しました。
皮膚炎時代、僕が勇気づけられたブログ
本当にお二方のブログには励まされたし、だからこそ「自分も絶対乗り切るぞ!」という気持ちもなんとか維持出来たんだと思います。
一人だったらきっと無理だった。
そして今回はですね、皮膚炎とは全く関係の無い「僕が日常的に読んでいるブログ」を紹介したいと思います。(肌に関係ない事ですみません!)
どの方も本当に個性的で凄く内容が面白いです。
なので毎日アクセスしてチェックしてしまうんですよね。
てな訳で早速いきましょう!
【①暇女のひとり相撲】
この方は昔、「暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ」というものをやってらっしゃった方です。(現在はブログを移転して「暇女のひとり相撲」となっています。)
「暇だから●●してみた」というシリーズがあり、その内容が一般的な女子大生がする内容とは思えない、ちょっと変わった事をしているんです。
僕が好きな記事は、
●暇だからタイで実弾を撃ってみた
●暇だから相席屋・渋谷店で年上男性と相席してみた
とかですね。
暇だからタイで実弾を撃ってみた
暇だから相席屋・渋谷店で年上男性と相席してみた(前半戦)
文章も凄い独特で、思わず「フフッ・・」と笑ってしまうような、人を惹きこんでいくとても面白い書き方をされています。
ちょっと物事を斜めから見ているような、そんな印象。
僕はこの暇女さんの書く文章が好きで、いつもチェックしてます。
【②monograph】
PITEさんという男性が書いているこちらのブログもお気に入りでいつも読んでいます。
内容は主にiPhoneやMacを中心としたガジェット系のレビュー記事です。
こういうレビュー系の記事すきなんですよね。
Youtubeでもよく瀬戸弘司さんやKazuさんの動画を見てます。
瀬戸弘司さん
Kazuさん
何かワクワクしませんか?
新しい製品の開封動画なんか、もう最高です。
勝手に自分が買った気になっています←
話を戻しましてこちらのブログ、なんといっても「圧倒的に読みやすい」。
ブログってデザインが本当に重要だなと思っていて、例え内容がすごく良くても、デザインがゴチャゴチャしていたりすると、読む気が失せるんですよね。
デザインと一言でいっても、文字の書体だったり大きさ、文字の間隔とか、色々バランスがあると思うんです。
(こんな偉そうな事言ってる自分のブログのデザインがなってない事は秘密←)
それが「monograph」さんは、凄く読みやすい。
多分すごく研究されてるんだろうなっていうのが、素人目ながら感じ取れます。
そしてもう1つ、「写真がすごく綺麗」。
多分今まで見てきたブログの中で、一番じゃないかな?というくらい綺麗です。
写真1つ載せるにしても、すごく拘りを持ってらっしゃるのが分かります。
記事にもされていましたが、AdobeのLightroomを使用しているみたいです。
写真が綺麗で見やすいと、その商品を凄く使ってみたくなるんですよね。
いやはや、お手本になる事ばかりです。
ガジェット系以外にもDIYやファッション系の記事もあります。
僕はDIYの記事が凄く好きで、いつも読んでます。
なんだか自分がやっている気分になるんですよ。笑
iPhoneやMacの新製品が出た時なども、いち早くレビューしてくださるのでチェックしてますね。
本当に参考になるブログです。是非!
とまぁ本当は他にも紹介したいブログがあるんですが、凄く長くなりそうなのでまた次回にしたいと思います(笑)
最近はyoutuberという言葉が流行るくらい、動画が主流となっている感がありますが、通信制限等もあり僕はWi-Fi環境がある所でしか動画は見ないようにしています。
なので電車移動の時とかはブログ等をチェックしてますね。
それに文字だと自分のペースで見る事が出来るし、頭の中で文章を整理しながら読み進める事が出来るので適度に脳を使うのでそこも良いですね。
(動画は良くも悪くも頭を空っぽにして見る事が出来るので)
皆さんのオススメのサイトやブログ等あったら是非教えてくださいね!
それではまた更新しまっす!
コメントを残す