おはようございます。最近天気が悪くて頭痛がするHamaです。
さて皆さんに質問です。
“赤み”や”炎症”を抑える外用薬といえば、何か分かりますか?
このブログを見てくださっている方には、とても簡単な問題ですよね。
そう、「ステロイド」です。
このステロイドは皆さんご存知の通り非常に万能で、赤みや痒みなどに効果を発揮します。
効き目が弱いもの~強いものまでランク分けされており、症状によって使い分けます。
しかし速攻性があり効果がある反面、副作用もあります。
その1つが、毛細血管拡張症(皮膚の真皮の毛細血管が拡張して、血流が通常時より増加した状態で皮膚が赤くなること)や、赤ら顔です。
こういった副作用があるため、ステロイドの扱いには非常に慎重にならなければなりません。
(でないと僕のように万年赤ら顔になってしまします・・・)
さて、そんな赤みや炎症に効く薬で有名なのがもう1つあります。
それが“プロトピック”という薬です。
皆さんご存知ですか?
そしてこのプロトピック、炎症を鎮める作用があるにも関わらず、ステロイドのような副作用が無いというのです。
果たして一体どういう薬なのでしょうか?
【プロトピックとは?】

プロトピックとは、皮膚の赤みや腫れをおさえる塗り薬です。アトピー性皮膚炎の治療に使用されます。
非ステロイド系の薬は、効き目があまり無いようなイメージがありますが、プロトピックはステロイド剤の強さ5段階中3群(強力)に匹敵するほどの力を持っています。
ステロイド外用薬を使用しても中々治らない(痒みや湿疹など)、またはステロイド剤を使用しある程度炎症等が落ち着いた際に使用される事が多いです。
【ステロイドとの違いは?】
ステロイドもプロトピックも、赤み・炎症のみられる部分に使う所は同じですが、大きな違いは何といっても、その副作用です。
まず初めに、プロトピックにも副作用はあります。
主なものに
●薬を塗った際のほてり、刺激感、かゆみ
●カポジ水痘様発疹
●毛嚢炎(もうのうえん)
などがあります。
プロトピックは免疫抑制外用薬で、皮膚の免疫系の働きを低下させる作用があります。
そのため、副作用で皮膚感染症の可能性があるのでその点は注意しないといけません。
しかし、ステロイドと違って「毛細血管拡張症」や「赤ら顔」といった副作用はほぼないと言われています。
ステロイドは、分子量が小さい為炎症の起こっていない正常な皮膚に塗ってしまうと、その部分にも作用してしまい、塗れば塗るほど皮膚萎縮が起こってしまう=結果皮膚が薄くなり、赤ら顔になってしまう事があります。
それに比べプロトピックは分子量が大きく、炎症の起こっていない正常な皮膚からは吸収されません。炎症部分にのみ作用すると言われています。
ここが、ステロイドとプロトピックの大きな違いです。
【プロトピックの弱点】
皮膚が薄くなる心配も少ないプロトピック、最高じゃん!
と思う方もいると思います。僕もその中の一人です。
しかしプロトピックにも弱点があります。
●手の平や足の裏などの皮膚が分厚い部分に関しては、成分が吸収されにくく効果が出にくくなってしまうので、主に皮膚が薄い顔に使われる事が多いです。
●先ほども書きましたが、プロトピックを塗るとヒリヒリ感やほてりを感じる方が多くいます。(僕もその中の一人)
ただし、炎症部分が治まるにつれてだんだんとその症状は治まってきます。
他にもプロトピックには副作用があるので、使用する前にお医者さん等に説明をしっかり受けてくださいね。
(何も知らずに使うのが一番怖いので・・)
【プロトピックを使ってみてどうだった?】
さて、今までプロトピックについてつらつらと書いてきましたが、僕も使った事があるんです。
お医者さんに「ステロイドはあまり使いたくない」と伝えると処方してくれました。
使ってみた感想ですが・・。
あまり効果が分からなかったです・・。
やっぱり人には合う合わないがありますし、その時も結構強めのステロイドを使っていたので、僕には効かなかったのかもしれません。
あと、塗った時に刺激も感じましたね。
これはお医者さんに説明を受けてたので覚悟してましたが、結構痛かった記憶があります。
「この薬が合えば、脱ステ出来る!」と喜んでいたのですが、その願いはあっけなく散っていきました・・・・。
【試した事のない人は、試す価値があるかもしれない。】
刺激感が強かったり、皮膚が分厚い個所には使えなかったりと色々と制約があるプロトピックですが、顔の赤みには効果があると言われています。
もし「ステロイドを使いたくない!」とか、「顔の赤みが気になる」と言う方は、使ってみてはいかがでしょうか?
(もちろんお医者さんによく相談して使用するかどうか決めてくださいね)
ちなみに何度かブログにも書いている僕の姉ちゃんも、プロトピックを使用していました。
(使用部位は顔)
まぁまぁ赤みに効いていたようですが、やはり刺激が強くて痛がっていましたね。
なので使う事にあまり乗り気ではないように見えました。
という訳で、今回はプロトピックについて書いてみました!
また更新しまっす!
———————————————————————–
●ブログが更新されると、LINEに通知が行くので便利です。是非読者登録を!

<
br />
●Twitterもやってます。
●Youtubeもよろしくです!

———————————————————————–
コメントを残す