こんばんは。昨日はむし暑過ぎて寝れなかったHamaです。
この時期のムシムシ感・・・なんとかなりませんかね。
カラっとした暑さは良いんですが、こういう暑さは本当に苦手です。
さて、今日は久しぶりに「現在の肌状態」コーナー!
誰も待っていないこのコーナーですが、最近ずっとやってなかったので久しぶりに。
今の状態はこんな感じです。はいどん。
※すみません、画像載せれてなかったです!
特に可もなく不可もなくといった感じ。
【最近のメイク用品】
特に変化は無いですね。
使っているものと順序は以下の通り。
①プリマヴィスタ 皮脂崩れ防止化粧下地
②フォーミィ イチゴ鼻薬用塗るあぶら取り紙
③セザンヌ 赤み補正コンシーラー ソフトグリーン
④セザンヌ UVファンデーション EX4 ダークオークル
⑤チャコット フィニッシングパウダー クリア
暑くなる前までは②のフォーミィは使っていなかったんですが、最近はジメジメ暑くて皮脂も出まくりなので使うようにしています。
これを使うのと使わないのとじゃ全然違います。本当に。
皮脂によるメイク崩れを結構遅らせる事ができます。
なので塗り忘れた日は絶望してます(笑)
②と③を逆にした事もあるんですが、ダメでしたね。
③の赤み補正コンシーラーが確かパッケージに「保湿」の役割もしてくれる、的な事を書いてたので先に塗ったりもしてたんですが、せっかく赤みを補正した後に②のフォーミィを塗ろうとすると汚くなってしまいました。
今はこの順番で落ち着いています。
【パウダーファンデーションを使う量が減った】
前までは、③のようなコントロールカラーは使っていなかったので、赤みを隠すためにパウダーファンデーションの量が必然的に多くなったりしてたんですが、コントロールカラーを使うようになって、ファンデーションの量が格段に減りました。
赤みを③の時点である程度隠せるので、軽くファンデーションを使うだけで良くなりました。
前よりもナチュラルに見えるようになったので、今ではコントロールカラーは欠かせないアイテムです。
ただし、赤みを消してくれるグリーンのコントロールカラーですが、色が黒い人には向いていないと思います。
今の僕は肌が白いので大丈夫ですが、少しでも日焼けすると合わないだろうなーと思うくらい結構青白くなります(塗りすぎなければ大丈夫だと思いますが、それでも白い)。
塗りすぎると首と色が合わなくなって浮いてしまうので、使う量としては少しで大丈夫だと思います。
そろそろ新しいものも試したい今日この頃。
本当にナチュラルに見えるようにもっと努力していきたいですね。
それではまた更新しまっす!
コメントを残す