こんばんは。
最近天気があまり良くなくて気分が落ち込み気味の僕です。
さて、今僕は友達の家でワンコ達と仲良く生活しているのですが、
クレンジングを持ってきていませんでして。
持って来ようとは思っていたんですが、今僕が使っているクレンジングはポンプ式のタイプで、
運ぶのがちょっと面倒だな~と思ったので、ドラッグストアで買う事にしました。
・・・しかしそこで事件は起きました・・。
「どうせ買うなら使い心地とか記事にしたいし、使った事ないものにしたいな~」
などと考えながら選んでいたのですが、直後に物凄い腹痛が。
店内にトイレはなく、1回外に出てトイレを探して用を足しまた戻ってくるのは非常に面倒くさい・・
でもこの腹痛に数分耐えられる自信はない・・・。
限界が来た僕は目の前にあったクレンジングを手に取り、颯爽と店の外に出て行きました←
なので今回「これを試したい!」といったものではなく、「気づいたら手に取っていた」ものですのでご了承ください←
その”気付けば手に取っていた”アイテムとは・・・コレだ!
ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム
【どんなクレンジング?】
クレンジングとマッサージの両方に使える、洗い流し専用のクリームタイプ。メイクとのなじみがよく、落ちにくいよごれもしっかり落とします。指のすべりがよく、軽やかなタッチでマッサージクリームとしてもお使いいただけます。使用後は水やお湯で簡単に洗い流せます。(公式サイトより)
お馴染み「ちふれ」のマッサージも出来るクレンジングクリームです。
思えばクリームタイプのクレンジングを使うのが初めてかもしれません。
ミルク・ジェル・オイルは使った事ありますが。
ちなみに今回は上に書いた諸事情により、口コミ等全く見ずに買ってしまいました(笑)
【中身はどんな感じ?】
ちなみに香料は入ってないので、良い香りなどはしないです。
【使い心地は?】
僕はクレンジングとして使いましたが、結論から言いますとファンデーション等は「落ちます」。
前に記事にしましたが、今僕はハイピッチのクレンジングオイルを使っていますが、それよりも落ちる気がしました。
僕は結構毛穴も開いていて、その中にファンデーション等が入り込んで中々落ちないのですが、これは丁寧にマッサージするように洗うことで、まぁまぁ綺麗に落とすことができました。
・・・・ただ。ただですよ。
前にYoutubeにアップしている動画内でも言っていたのですが、「クレンジングの中には、濡れたままの手や顔では使えないクレンジングがあるんですよね」と。
まさにこれがそうでした(泣)
買ってから気づきました←
いやーこれは正直すごく面倒くさい。
クレンジングはいつも夜シャワーを浴びる際にするのですが、クレンジングの時にいちいちタオルで手と顔を拭かないといけないのは、正直しんどい。
ただジャータイプだし、濡れたまま手を突っ込んでクリームを取るわけにもいかず、毎回きちんと水気を拭き取ってます。。
また、顔の水気もちゃんと拭きとらないと、毛穴の中の汚れまできちんと落ちないです。
1度顔が濡れたままやってみたのですが、イマイチでした。
なので顔の水気もちゃんと拭き取ってから使った方が良いかと思います。
これが無ければ落ちも良いし、使えるなーと思ったのですが、毎回これをするとなると性格的に面倒臭くて挫折しそうな予感がします。。
あともう1点。
このクリーム、伸びも良いし肌への密着感もあって汚れもちゃんと落とす事が出来るのですが、
その密着感が故に結構肌へ刺激がいってるなーと感じました。
もちろんクリームがあるので直に手と肌が擦れてるわけではないのですが、それでも肌へ負担がかかっているなと感じました。
ある程度加減してクレンジングをした方が良さそうです。
僕は最初弱い力でやっているつもりだったんですが、それでも力が強すぎたみたいでクレンジング後鏡を見ると結構顔が赤くなってしまいました。
肌が弱い方はご注意を。
【まとめ】
700円前後でこの大容量、そしてクレンジング力。
クレンジングクリームとしては値段を考えると良いのではないでしょうか。
ただ敏感肌の方はあまり肌へ負担がかからずスルッと落
ちるクレンジングをオススメしたいですね。
今の所オイルクレンジングだとファンケルのマイルドクレンジングオイルが一番落ちが良いです。
力を入れなくてもスルッと落ちるので、敏感肌の人にもオススメです。
ちるクレンジングをオススメしたいですね。
今の所オイルクレンジングだとファンケルのマイルドクレンジングオイルが一番落ちが良いです。
力を入れなくてもスルッと落ちるので、敏感肌の人にもオススメです。
面倒臭がりな方にはこのクレンジングクリームはオススメしません(笑)
何回も言いますが、水気を拭き取るのが本当に面倒なので←
マッサージクリームとして使う分には良いかと思います。
僕自身超敏感肌ですが、特に荒れたりする事もなかったです。
あとちふれで良いなと思った点は、成分はもちろんその配合量も全て記載されているんですよね。
蓋部分に書いてありました。
比率まで書いてあるものってあまり見かけないですよね。
こういう点は、成分に敏感な消費者の事をちゃんと考えてくれているんだなと思って、嬉しくなりました。
てな感じで、今日はちふれのウォッシャブル コールドクリームのレビューでした。
また更新しまっす!
お久しぶりです!
YouTubeもさっき見ましたけど風呂入る前に服脱いだ状態でクレンジングしてから入ったらどうですか?
俺はいつもクレンジングは風呂入る直前にするんですよね。
ちふれのコールドクリームだいぶ前に流行って、俺も使ってたことあったけどクリームからオイルに変わるまでの時間が手間に思いますよね。
冬場なんて寒いからなかなかオイル化せず時間かかって…
オイル化した後はティッシュで油分を押さえてから風呂入って、手を濡らして顔を触ってしっかり乳化させてから洗顔って流れでほんま面倒やった(笑)
今はオイルクレンジングでササッっと馴染ませて乳化させてからパッっと落とすってやり方で安定してます。
最近のオイルクレンジングは乳化させる必要ないのも多いんですけどクセで続けてます。
こんにちは!
ブログではお久しぶりですね!笑
僕も同じ事考えました(笑)
あれから全部脱いだ状態でクレンジングするようにしました(笑)
夏場だとまだしも、冬はちょっと無理っぽいですww
そこまでしてこのクレンジングを使うメリットは正直見当たらないですね・・。
やっぱり僕もオイルクレンジングが簡単だし合ってると思いました。