こんばんは!
過去に皮膚科に通いまくっていたHamaです。
めっちゃ通ったな~数十軒は行きました←
ただ全部が全部自分に合った病院っていう訳ではなくて。
診察が数十秒で終わる病院とか
話しを全然聞いてくれない病院とか
どんどん強いステロイドを出してくる病院とか…
色んな病院がありましたね~いやー懐かしい。
とまぁそんな僕ですが、その中で良かったなと思う皮膚科を今日は紹介しようと思います。
【青山ヒフ科クリニック】
今回紹介するのは、青山ヒフ科クリニック。
モデルさんはじめ多くの芸能人が通っているそうで、僕は友達から教えてもらいました。
その友達と食事をしている時に、カバンから大量のビタミン剤を取りだして飲み始めた時に知ったのですが、その量に思わず「え、なにそれ?ww」と聞いてしまいました。笑
そしたらこの皮膚科の事を教えてくれて、今から2年前くらいかな?
まだ肌が不安定だったので、早速行ってみる事にしました。
【完全予約制、マンツーマン】
診察は完全予約制です。
そう聞くと「初回の人は行っていいんだろうか・・・」と不安に思うかもしれませんが、全然OKです。誰かの紹介とかも不要です。
僕も最初不安になりながら電話で予約して行きました。
場所は駅からも近くて便利です。
東京メトロ表参道駅B2出口から徒歩2分の所にあります。
ファッションの聖地、青山です。
行きかう人々がオシャレ過ぎて僕は浮いていました←
【Dr.亀山先生】
診察してくださるのは亀山先生という方なのですが、この方が凄い。
なんと「ビタミンCの誘導体が天然型の何倍も肌に吸収されることを、世界ではじめて証明した。」らしいです。
凄くないですか?笑
だって今はビタミンC誘導体配合の化粧品なんて当たり前に売られていますけど、それを証明した人
に診察してもらえるなんて。
そして先生は凄く優しくてフレンドリー。
初めて行った時は、僕の肌状態についてじっくり見てくれて、パネルを見せてくれながら詳しく説明してくれました。
凄く親身になってくれましたね。
2回目以降も変わりないかどうか色々聞いてくださったりして、凄く通いやすいなという印象でした。
【治療の基本は”ビタミンC”】
亀山先生はビタミンC治療を基本としていて、僕もそれを目的で通っていました。
先生に、「僕は長年ステロイドを使っていてステロイド治療はしたくない」と伝えていて、
先生もそれを了承してくれて、基本は内服による治療でやっていくようにしてくれました。
これは処方された薬なんですが、
ビタミンC(シナール)、ビオチン、ビタミンB2、B6、ハイチオール錠です。
この写真は一部なのですが、実際は袋パンパンにこれらビタミン剤が入ったものを処方されます。笑
毎回僕は約1カ月分処方してもらっていたのですが、本当凄い量で初めてみた時は思わず笑ってしまいましたw
(これだけの種類を毎日服用するので大丈夫かな?と最初は思っていたのですが、
どれも重大な副作用があるものでは無いので大丈夫かと思います。)
またここは一般皮膚科のような保険診療も行っているそうですが、保険外の施術を目的とする人も多いみたいです。
僕は保険外の”高濃度ビタミンC注射”を毎回打ってもらっていました。
静脈に直接注射するので、飲用するよりもより効果が出やすいようです。
保険外ですがそんなに高くなく、1回2000円。
庶民の僕でもお手頃な価格でやってもらえました←
【体の内側から治す事も大切】
今は症状が落ち着いているので病院へは通っていませんが、炎症が酷い時には本当にお世話になりましたね。
また先ほども書きましたが保険外の治療あり凄く充実しているので、ニキビ・赤ら顔・美白等に効果のあるメニューも多数あります。
興味のある方はHPも見てみてください。
こういう美容皮膚科?のような所って、
一見「色々薦められて断れなそう」と不安になるのですが、ここは大丈夫でした。
自分からその話をしなければ、無理に勧められる事は無いと思います。
皮膚科の記事も色々書いてみたいんですよね。
でもあまり色々書いてると怒られそうで怖いですが。笑
勧誘がある所とかも行ってみたいな。
「ここのクリニックの勧誘は、こうかわせ!」とかww
いつかやりますね←
てな訳で今日は青山ヒフ科クリニックの紹介でした!
●青山ヒフ科クリニック
TEL:03-3499-1214
平日 :11:00-14:00 / 15:00-20:00
土曜日:11:00-14:00 / 15:00-19:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日
-アクセス-
〒 107-0061 東京都 港区 北青山3-12-9 花茂ビル3F
初めまして!
最近、YouTubeとブログを参考にさせていただいてます。私は酒さや脂漏性皮膚炎と診断されているのですが、皮膚科での治療もなかなか上手くいかずどうしたものかと途方にくれています。
hamaさんは、血液検査や内科を受診された事はありますか?
はじめまして!コメントありがとうございます。
Youtubeとブログ見てくださっていただき、嬉しいです。
血液検査は以前やった事があります。
食べ物や花粉やイネ・ハウスダスト等。
食べ物はほぼ無かったのですが、イネやスギ・ヒノキ等に反応しやすい肌だと言われました。
皮膚炎に関しての内科の受診は確か無かったような気が・・します(病院行きすぎて何科を受診したかあまり記憶にないです・・・泣)
ただ皮膚科・アレルギー科等を中心に通っていましたよ。
通われた皮膚科の中で、脱ステ専門医や食事指導を行っているクリニックとか行かれましたか?
今、頬に真っ赤な炎症が広がってきてお医者さんに少しだけステロイド塗ってみたら?と言われています。正直、ステロイドは嫌ですがこのまま広がっていくのも恐ろしいです。
hamaさんだったらどうしますか?
他の皮膚科に行ってもステロイドを勧められそうです。
脱ステ専門医は無いですね。
食事指導も●●には気をつけてね、と言われるくらいで細かく指導された事は無かったです。
実際の肌を見ていないので何とも言えないので難しいですね・・。
ステロイド療法によって症状が回復した方もいるので、ステロイドを絶対に使わない治療が正しいのかも分からないですしね。
あくまで僕だったらの話ですが、炎症の範囲が明らかに広がってきていて、かつ他の病院にも行ってみてステロイドを処方されるようであれば(おそらくされるとは思いますが)、1度使ってみるかもしれません。
ただ医師に指示通りに塗っても改善しない場合は、ステロイドを止めると思います。」(あくまで自己判断なので誰のせいにも出来なくなりますが)
丁寧なアドバイス、ありがとうございました!様子をみてこれ以上広がる様だったら、違う皮膚科を受診しようとおもいます。
アトピーの方の話、読んでいて涙が止まりませんでした。私も抜け毛が酷いんです。
これからもブログやYouTube楽しみにしてます!