おはようございます。
東京は今日も良い天気です。
心地いいな~最高。
こんな天気の日には、行きたくなりますよね。旅行。
もうすぐ秋の旅行シーズンですし。
そんな時期が近づいてきてますが、今日はタイトルにあります“皮膚炎持ちの方のお泊り事情”について。
みなさんどうしてますか?
症状が酷い時、僕は凄く苦労しました・・・。
【寝るのが怖い】
皮膚の症状が酷くなると、僕は引きこもる事が多くなっていました。
友人からの誘いも断ったり、連絡も自分から断っていましたね・・・。
でも毎回断ってばかりだと悪いので、時々は行くようにしてたんですが、
それが泊まりとなるとさぁ大変。
皮膚炎の症状の悪化って、寝てる時にも起こるんですよ。
無意識に掻き破ってしまうんです。
これが一番怖い。
幸い、僕の症状は痒みはあるものの頑張れば我慢出来る程度の痒みが多かったので、
起きている日中などは耐えれるんですが、寝てる時となるとどうしようも無い。
なので色々方法試してましたね。
机に手をくくり付けたり、おもちゃの手錠で手を縛って寝たり・・
今考えたら色々ヤバイ気がします。笑
脂漏性皮膚炎を発症した際に実行したこと
しかし旅行の時、しかも友人といる時に手錠で手を縛って寝る訳にもいかず、
どうしたら良いか迷ったもんです。
【対策① 爪を短くする】
“顔を掻く行為”は寝ている時に無意識でやってしまうため、どうしても止める事が出来ません。
なのでそのダメージを”最小限”に留める事が大事だと思います。
まず1つ目、「爪を切る」。
爪が長いとどうしても皮膚を傷つけてしまいやすいです。
僕は少しでも伸びるとすぐに短くします。
深爪くらいにやってしまうんですよね。笑
症状が酷い時に爪が長いと、いつも朝起きると爪と皮膚の間にリンパ液やら血やら皮膚のかたまりやらが入っていましたね。
それを防ぐためにも爪は短くした方が良いと思います。
【対策② 手を保護する】
僕は家でもやっていたのですが、手を保護していました。
普通に100均で売っている手袋はじめ色々と試したのですが、
一番良かったのはこの手袋でしたね。
素材が凄く柔らかいので例え顔を掻いたとしてもダメージを最小限に抑える事ができました。
手首の部分もマジックテープで止める事が出来るので、朝起きると手袋が外れていた、という事があまりなくなりました。
普通の手袋だと、夜は付けていても朝起きると外れてしまっている事が多かったんですよ。
その点この手袋は考慮されてて凄く重宝しました。
朝起きるとリンパ液や血だらけ・・・という事が格段に減りました。
アトピー性皮膚炎の方も結構使っている方が多いようです。
支持されている理由が分かります。
【対策③ チョコラBBドリンク】
僕が内服系のもので一番効いたと思ったのがこのチョコラBBですね。
色々試してきましたが、これが一番肌荒れが改善しました。
そして即効性があります。
旅行の2日前くらいから飲み始めると(旅行当日も飲む)、当日は抜群に調子が良かったです。
「このままこれを飲み続ければ治るんじゃね?」と思えるほどだったんですが、
結構胃に負担がかかるのでそれは無理でしたね。笑
僕は本当に調子が悪い時、3本を1セットとして飲んでましたね。
3日飲んだらやめる、という事を繰り返していました。
【たまには気分転換を】
これって皮膚炎あるあるだと思うんですが、旅行の計画している時は楽しいんですよ。
あんなところ行こう、こんなところ行こうと思いを巡らせるんですが、
当日肌の調子が悪いともうね、行きたくなくなるんです。笑
当時はその日の肌によってドタキャンした事もあったなぁ・・
今思えば事情を知らない友人からしたら、かなり印象が悪いと思うんですが、
当時はそんな余裕が無かったんですよ。
1日中鏡を見るような日もあったくらいですからね。
鏡を見た所で何も変わらないのにね。
ただね、行ってしまえば楽しいんですよ。
肌の事も少し忘れ
られて、また行きたいなーと思うんです。
なので肌が理由で迷っている方、本当に辛いのなら無理していく必要は無いですが、
行ってしまえば楽しいですよ。
これからの季節は過ごしやすい季節になりますし、気分転換がてらどこかにフラっと行くのも良いのではないでしょうか?
僕は京都行きたいな~でもこのシーズン、めちゃくちゃ多いだろうな。笑
皆さんはどこに行きたいですか?
コメントを残す