こんばんは。
先日はちょっと衝撃な写真を掲載して驚かせてしまいすみません。
ただあれが現状なんです。悲惨ですね・・・。
【閲覧注意】全身に突然、湿疹が出来ました・・。
つい数日前から突如謎の湿疹が全身に出てしまいました。
最初は腰回りだったのですが、その後首や上半身全てに湿疹が出てきました。
痒みは凄く強くて、シャワー後や寝ている間痒くて無意識に掻いてしまっていたり、
時には痒みで目が覚めてしまう日もありました。
最初は市販のかゆみ止めなどでしのごうと思ったのですが、
あまりにも日に日に湿疹が色んな部位に拡大していくので急いで今日皮膚科に行ってきました。
【やっぱり原因は”不明”】
早速今日診察を受けてきたのですが・・・原因は”不明”でした。
まぁそりゃそうですよね。
問診の時に色々と聞かれたんですが、思い当たる事が1つも無いんですよ。
●環境が変わった(仕事の部署移動や引っ越し等)→無し
●何かいつもと違うものを口にした→特になし
●化粧品や薬等を変えた→薬は飲んでないし化粧品も変えてない(というより体には何も塗ってない)
●普段行かないような場所に行った→特にそのような場所には出かけていない
本当に無いんですよね、思い当たる事が。
なので自分でも不思議なんですよ。突然こんな全身に湿疹が出た事が。
今までこんなにも広範囲に湿疹が出た事が無かったので、凄く不安になりました。
結果、医師も原因が分からないとの事なので(そりゃそうだ)、とりあえず炎症や痒みを抑える薬を処方されました。
処方された薬は以下です。
-飲み薬-
■ピラノア錠
-かゆみを抑える、アレルギーを抑える。通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そうよう症)に伴う皮膚のかゆみの治療に用いられる。
-塗り薬-
■スチブロン軟膏・ヘパリン類似性物質油性クリーム(混合)
-炎症を抑える、湿疹・かぶれの薬。血行をよくする、保湿効果。(体・手足用)
■スピラゾン軟膏・ヘパリン類似性物質油性クリーム(混合)
-炎症を抑える、湿疹・かぶれの薬。血行をよくする、保湿効果。(顔面・頸部用)
飲み薬のピラノア錠は痒み止めの薬です。
湿疹もですが、アレルギー性鼻炎(花粉症)等にも処方される薬のようです。1日1回。
そして問題は塗り薬です。
今回僕はジェネリック薬品にしてもらいました。
まずスチブロン軟膏。こちらは僕が昔使っていた「マイザー」というステロイド軟膏のジェネリック医薬品だそうです。
ちなみにマイザーのステロイドランクは5段階中上から2番目。”非常に強力”に分類されます。
昔体にも症状が出ていた時、マイザーを塗ると数日で炎症が治まりました。
嬉しかった半面、あまりにも効果がありすぎて怖くなった記憶がありますね・・。
幸いその時はぶり返したりもせず、体はそれ以来症状は出ておらずステロイドも使ってなかったのですが、今回また使用する事に。
おそらく体にステロイドを使用するのは8~9年ぶり?くらいです。
そしてもう1つ、スピラゾン軟膏。こちらもステロイドです。
「リドメックスコーワ」という薬のジェネリック医薬品です。
ステロイドランクは5段階中上から3番目。”強力”に分類されます。
リドメックスも確か使った事があるような・・(ローションだった気がする)。
ちょっと記憶があやふやです。
同じランクのもので言えば、リンデロンV軟膏が思い浮かびます。
僕は顔に使用した事があります。
(最初は効いていたのですが、だんだん顔が熱を持ち真っ赤に腫れたので使用中止しました)
そして今回この2つのステロイドと混合されているのが、”ヘパリン類似性物質油性クリーム”というもの。
これはヒルドイドソフト軟膏のジェネリック医薬品になります。
有効成分等は同じです。
昔僕が処方された時はステロイド剤と保湿剤が別々の事が多かったんですが、これだと手間が省けて良いですね。
【正直塗りたくないけど・・】
今回ステロイドを処方されましたが、正直塗りたくありません。
脱ステ・脱保湿をして症状も抑えてこれたし(特に体に関しては長年症状は出ていなかった)、治るもんなら自然治癒をしたいのですが、
今回は急速に湿疹が全身に広がっていく感じがあったので、しょうがないかな、と思っています。
このまま放置していればもっと湿疹の範囲が広がる感じがあったので。
ちなみに顔は昨日の時点で出ていなかったのですが、今日皮膚科受診後に鏡を見ると少しこめかみあたりに湿疹が出来てました・・・怖すぎる・・。
顔に出ていなかったので何とかなりましたが(それでも首に出ているので辛いですが)、
顔まで広がると本当人に会いたくないし精神がやられそうな気がします。
ただ今回はまだ顔への使用は避けます。
こめかみの一部分だけだし、そんな酷くなっていないので。
そして今回ですが、これは脂漏性皮膚炎とは関係無さそうです。
まず発症した部位が腰回り中心というのがちょっと変ですよね。
皮脂が原因ならもっと皮脂線がある場所に出てくるでしょうし。
医師には、もし1週間様子を見ていてまだ治らないようであれば色々と検査していきましょうと言われました。
それプラス、自分で出来る事もやってます。
●部屋の掃除→最初ダニやノミが原因かと思い、念入りに掃除&ダニに効くスプレーを振りまきました。
●柔軟剤の中止&洗剤の量を調整→腰回りに最初湿疹が発生したので、柔軟剤が原因かと思い(実は昔同じような湿疹が出来て柔軟剤の量を減らしたら改善した)使用を中止。洗剤の量も減らしました。
一応自分で思い付く限りの事は今後もやっていく予定です。
一番洗剤や柔軟剤が怪しいと思ったのですが、うーんどうなんでしょう。
また経過報告等もしていきますね。
それにしても本当に湿疹は辛い。
痒みも相当あります。
とりあえず治るまでは大人しく生活していきます・・・。
それではまた更新しまっす!
はじめまして!コメントありがとうございます。
そうなんです、今湿疹と格闘中なんです・・。
しかも原因が分からず病名も診断されなかったんで不安でしょうがないです。
とりあえず安静にして治るのを待ちます!