こんばんは。まだまだ痒みであまり夜眠れないHamaちゃんです。
さて、以前皮膚科にて血液検査をしていたのですが、今日結果を聞いてきました。
やっていたのは、主に感染症とかの検査でした。
その結果は・・・コチラです。



特に異常は無いと言われました←
嬉しいのは嬉しいんですが、これでまた湿疹の原因が迷宮入りに・・。
そして何故か梅毒の検査もされてました(笑)
ただひとつ、白血球の「Eosino」という数値が高いようでした。
今回僕は“11.2”で、標準は0.0~7.0%らしいです。
【Eosinoって何?】
好酸球(こうさんきゅう、Eosinophil granulocyte)は、白血球の一種類であり血球細胞の1つで顆粒を生成する事が出来る事から顆粒球とも呼ばれます。健康な人の血液には、1マイクロリットル当たり好酸球数が100〜500程度あり、血液中の白血球の約7%未満と言われております。(引用:食と健康の総合サイト)
今回僕はこの好酸球の数値が基準値よりも高かったようです。
この数値が高いと、
●寄生虫感染症
●アレルギー疾患
●悪性関節リウマチ..etc
の症状が認められる事が多いそうです。
確かにアトピーやアレルギー疾患を持っている人はこの数値が高い傾向にあるらしいのですが、
一概にもこの数値が高いからといぅて「皮膚疾患が重篤」といった事にはならないそうで・・。
なんだかややこしいですね(苦笑)
とにかく、何らかの原因でこの数値が高くなっているみたい、とは言われました。
(その何らかが知りたいので困ってるのですが・・)
今回の検査結果で言える事は、「感染症ではなかった」という事ですね。
まぁそれが分かっただけで少し安心しました。
ちょっと人と会うのを遠慮してたんですよね。
「もしうつるものだったらどうしよう」とか考えてしまって。
でも安心しました。
ただこれからどうしていこう、という感じでして。
今通っている皮膚科もちょっと頼りなくなって、セカンドオピニオンの意味も含めて違う所へ行こうとはおもうのですが、またステロイド出されて終わりだったら心折れるなー本当。
湿疹は赤みが落ち着いてきてるんですが、新しい湿疹も出来たりしてるので一進一退といった感じです。
痒みも昨日は本当酷かったなー特に腕と腹周辺。
めちゃくちゃ痒くてあまり眠れなかったです・・。
痒みって本当辛いんですよね。
今日は眠れると良いなぁ。
という訳で検査結果の報告でした!
また更新しますー。
おやすみなさいzzz
コメントを残す