こんばんは!
今日はですね、以前から僕が言いたくて言いたくてうずうずしていた事を記事にしたいと思います。
まぁ・・・タイトルを見れば分かるのですが・・・
「湿疹がイソジンで改善」しました!!!!!!
いや、これマジなんです。
【ステロイドを塗っても効果が無い】
僕の湿疹ですが、腰回りから始まり、数日後にはあっという間に全身に広がってしまいました。
上は顔から下は足首まで。
「なんちゅースピードで広がるんだ!」と自分でも驚きました。
(最初とびひかと思ってました)
そしてステロイドを使う事になるのですが、顔には効いたものの体にはあまり効果がありませんでした。
あまりにも湿疹が凄すぎたのか、はたまたステロイドが合わなかったのか分からないですが、
塗っても塗っても痒みも治まらないし、湿疹も減らなかったんですよね。
むしろ増えていっていた感がありました。
最終的には一番最強クラスのステロイドを処方されたのですが、それは1回塗ってすぐに止めました。
(それまでも上から2番目クラスの非常に強いステロイドを使っていましたが、あまり効果が無かったのと、違う病院に行った際、医師にステロイドの内服も処方された事を伝えると「原因も分からずに強い外用ステロイドに加えて内服のステロイドを処方するのはいかがなものかと思う」と言われ、不信感が募ったので)
ステロイドも塗らなくなり、でも湿疹は増えていっている・・・。
そんな時に見つけたのが、ある記事でした。
【黄色ブドウ球菌が原因?】
見つけたのがコチラの記事。
黄色ブドウ球菌やとびひ対策には安価かつお手軽なイソジン治療がお勧め!
引用元:アトピー攻略ブログ
内容を要約すると、
「アトピーの原因の1つである黄色ブトウ球菌をイソジンで殺菌すれば痒みや症状を軽減できる」
というもの。
僕はアトピーの症状というより湿疹に悩まされているので、当てはまらないかもとは思ったのですが、
痒みも中々引かなかったので試しに使ってみる事にしました。
【使い方は?】
いたって簡単です。
体をせっけんで洗った後に、イソジンをそのまま患部にかけて1分程放置。その後よく洗い流します。
ちなみにイソジンはうがい薬用では無く、きず薬用の方です。
(うがい薬用はアルコールが入っていてしみるそうです)
イソジンが体質的に合わなかったり、肌が弱い人は薄めて使う方が良いみたいですが、
僕は原液そのままを全身に使いました。
幸い特に肌が荒れたりも無かったです。
ただ夜風呂に入った時に使用していたので、全身塗れている状態の為いくらか原液から薄まっているとは思います。
上の写真では肌の上に水分が無いので黄色くベタっとなっていますが、実際浴室で使う時は水分とあいまって肌に伸ばしやすくなると思います。
また、洗い流しが足りないとカブれたりする恐れもあるので、しっかりと流す事が重要みたいです。
【効果はどうだった?】
使って2週間程経ちますが、効果はというと・・・痒みがほぼ無くなりました。
これには本当驚きです。
湿疹の色もどんどん茶色になってきて、色素沈着も薄くなってきています。
特に腕が顕著ですね。
目に見えて薄くなってきているのが分かります。
現在
< br />(腕まくりしてたんで跡が付いてます。笑)
もちろんイソジンを使う他にも、食生活を野菜中心にした事も関係あると思いますが、痒みが減ったのはイソジンのおかげも大いに関係してると僕は思ってます。
湿疹の色が赤から茶色に変わりだしたのもイソジンを使ってすぐなんですよ。
いやー本当試して良かった。
何事も試す事が大事ですね。
まさかこんなに効果が出るとは思わなかった。
ちなみにもう痒み止めを飲まなくてもぐっすり眠る事が出来てます。
夜中に起きる事も無くなりました。
朝まで眠れるって・・・最高です。。
【試す価値はアリ?】
もちろん体質的に合わない人もいるかと思うので、無理にはオススメしませんが、
僕は試す価値はあるんじゃないかな?と思います。
本当は湿疹の赤みが減りだしてすぐにこの記事を書きたかったんですが、
使ってすぐ合わなくなる事もあるだろうし、少しの間様子を見ていました。
2週間くらい使ってみて本当に効果があったので今回記事にしてみました。
いやーこれを書きたくてウズウズしてたんですよ!笑
今もまだ1日1回夜風呂に入る時に使っていますが、もうそろそろ止めようかなと思っています。
あまり長期間使うのも良くないので。
(通常肌にいる常在菌までも殺菌してしまう)
と言う訳で今回は“イソジンで湿疹が改善した!”という記事でした!
参考にしてもらえたら嬉しいです^^
それじゃあまた更新しまっす!
こんばんは~。リンク張られてたんでのぞきに来ました。
これたぶん黄色ブドウ球菌もあると思いますけど皮膚カビだと思いますよ。
ほっとくとまた再発するので週1~2ぐらいでイソジン使うといいかもです。
コメントありがとうございます!
なるほど、皮膚カビですか。
今現在も毎日ではないですが、2・3日に1回使うようにしてます。