こんばんは!
今日はですね、今僕が使っているミキサー(ブレンダー)がめちゃくちゃ使えるので
レビューしていきたいと思います。
そのミキサーがコチラ!
【どんな商品?】
◆スタイルに合わせて選べるアタッチメント。スイッチを押すだけのシンプル操作で、素早く簡単にフレッシュジュースや冷製スープが楽しめます。2サイズのボトルと、選べる2タイプのキャップ付きです。
◆軽くて丈夫なトライタン素材のボトル。ボトルには「トライタン」を採用。丈夫で割れにくくなっています。
◆仕上がりなめらか「波形形状チタンコーティング刃」4枚の「波形形状チタンコーティング刃」で素早くなめらかに仕上げます。
◆作ってすぐに飲める「飲み口付キャップ」作ったボトルでそのまま飲める飲み口付きキャップ付き。
(引用元:Amazon)
お手軽サイズのブレンダーですね。
ていうか、ブレンダーとミキサーってどう違うんだろう?と調べてみたら、どうやら同じ意味らしいですね。
日本ではミキサーが一般的ですが、世界的にはブレンダーと呼ばれているそう。ややこしいな・・・。
まぁどちらも野菜を細かくしてジュースやスープに出来る機械って事で←
そんなブレンダー(ミキサー)ですが、僕は持っていなくて。
ただ湿疹が全身に出来てしまって、もっと体に気を使っていこうと思い始めたのですが、
毎日野菜を摂るのは結構大変だし・・・
なので野菜ジュースを手軽に作れるブレンダーを探していたところ、こちらを見つけました。
これを購入した理由はただ1点・・・安い!それだけ!←
価格が2180円ですよ?安すぎて心配になりました。
まぁ野菜ジュース作るのって面倒だし、もしかしたらすぐ飽きるかも・・・と思っていたので、
まずは手始めに安いものから始めてみる事にしました。
【セット内容は?】

【使ってみた感想~良い点・悪い点~】
実際使ってみた感想ですが、僕は非常に満足しています。
今使い始めて2週間程ですが、毎日続けられています。
そんな僕が現在まで使ってみた感想を良かった点と悪かった点でまとめてみました。
■良かった点■
・価格 → いわずもがな安い!2000円ちょいでこれは本当にすごいと思う。
・洗い物が少なくて済む → ミキサーにかけてそのままボトルを使って飲めるので、洗いものはボトルとカッターの2つのみ。
ササッと洗えるので、洗い物が増えるのが大嫌いな自分にとっては凄く嬉しい。
ちなみに飲み口付きキャップというものがありますが、ほぼ使ってません。
キャップつけなくてもそのままボトルで飲めるので。
【まとめ】
カッター部分とボトルの2つだけだし、カッター部分も付属のブラシ(多分これがダメになったら歯ブラシとかでも良さそう)で簡単に洗えるので。
毎日小松菜とバナナを組み合わせて飲んでる僕ですが、今のところ全く飽きないし夜寝る前とかに「あ~早くジュース飲みたいな」なんて考える日もあります←
小松菜は栄養満点だし、抗炎症作用もある亜麻仁油も加えて飲んでいます。
【飽き症でも大丈夫】抗炎症作用・栄養満点・簡単「小松菜バナナジュース」の効果&作り方
それじゃあまた更新しまっす!
コメントを残す