はいどうも!
さて皆さん。ファンデーションはどこのものを使ってますか?
ルナソル?RMK?エスティローダー?NARS?はたまた資生堂?
多分皆さん自分がお気に入りだったり肌に合うものを使っていると思います。
ただ、ちょっと高くないですか?
エスティローダーのこれなんて、よ、よんせんえん・・・・
まぁベストコスメ受賞して口コミの評価もものすごく高いので良いものでしょうけど、とても気軽に使えない・・・
(いつかは試してみたい気はしますが)
そんな僕のようなケチな考えをお持ちのそこのあなた!忘れてませんか?
僕たち庶民の心強い味方を!
ワンコイン出せば(正確には消費税あるのでもうちょっとコイン出さないといけないですが)
手に入るあの無敵店を・・!
そう。100均です。
今日レポートしたいのはこちら!
【EVER biLENA】
この前ふらっと100均に寄ったときにふと見てみると、
「え、100均ってファンデーションとかも売ってんの?」と驚きました。
だって100均なんてお菓子とか文房具的な所しか見ないし・・。
今って洗顔料や化粧水に乳液、ファンデーションとかもう色々売ってるんですね。すげ。
てな訳で気になったので今回はスティックタイプのファンデーションを使ってみました。
ちなみに僕は普段からメイクしてますが、主にパウダータイプのファンデーションを使っています。
過去に一度リキッド(確かKATEだった)を使ったことありますが、
当時塗り方も悪かったかと思いますが、“塗ってる感”が凄くてすぐに止めました。
なので今回のスティックタイプのものを使うのは初めてでした。
いざ、出陣
全体像はこんな感じですね。
キャップがついています。
ここにクルクル回るところがあり、
出てきます。
塗り方
多分色々な方法があると思いますが、僕は両頬、鼻、額にちょんちょんと付けてそれをパフで伸ばしていきました。
結果
やばい。無理だ。
はい。無理でした。
あのね、ここまで凄くなるとは(笑)
まず、肌に全く馴染まない。
上手く伸びないし、茶色の箇所と地肌の箇所でムラになりまくり(笑)
時間が経つと・・?
もうね、毛穴目立ちまくり、クレーター目立ちまくり(笑)
写真撮ってビビリました。こんなにも目立つのかって。
崩れ方が酷いとこうも見え方が違ってくるんですね。本当恐ろしい。
結論
使いません。これでは外に出ることは出来ません。本当に←
まぁ僕の使い方の問題もあると思うのですが、これはちょっと・・・ダメでしたね。
思うに僕みたいに塗ってるか塗ってないか分からない程度のナチュラルさを求める人は、
●スティックタイプ
●リキッドタイプ
は向かないと思います。
やっぱりパウダーファンデーションが一番ナチュラルだと思いますよ。
そしてその際には筆を使う。
量も少しずつ少しずつ調節できるし、男性がメイクするにはパウダータイプがオススメです。
僕は今セザンヌのファンデーションを使ってます。
安いし粒子も粗くないしオススメです。
セザンヌ UVファンデーション EXプラス
てな訳で、今回は100均のスティックファンデーションを使ってみました。
次回はどんな100均アイテムを使おうかな。
お楽しみに!
——————————————————————–
Youtube、InsTAGSram、Twitterもよろしくお願いします。
●Twitter
——————————————————————–
コメントを残す