はいはい、どうも!こんばんは。
今日も元気にレビューやっていきますよ!
今回は、ステロイドの後遺症で赤みが全く引かずに困っていたとき、薬局の薬剤師さんに勧められて購入した1品です。
『リスブラン ノンEローション マイルド』

【どんなもの?】
特に敏感で荒れやすい膚の方に配慮した、とろみのあるマイルドな感触の低刺激性化粧水です。
●成分(ノンEローションマイルド)
全成分表示/水、グリセリン、ペンチレングリコール、グリチルリチン酸アンモニウム、ヒアルロン酸Na、ゲンチアナ根エキス、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、BG、水酸化K、カルボマー、フェノキシエタノール、エタノール
(公式サイトより)
僕がこのリスブランシリーズを知ったのは、“アトピーや皮膚炎で悩んでいる方に人気の薬局がある”という口コミを発見した時のことです。
車で40分くらいかけて一時期通いました。
そこは漢方を取り扱ってる薬局で、薬剤師の方が丁寧に話を聞いてくれました。
赤みで困っていること、肌に熱がこもっていること、ステロイドを長年使っていたこと、などなど。
すると”この漢方が良いかもしれない”と漢方を処方してくれ、それと同時にこのリスブランのノンEウォッシュとノンEローションのサンプルをたくさんくれました。
なんでも”アトピーの方や、皮膚炎で悩んでいる方が多く使ってる”らしく、炎症を抑えてくれる成分が入ってる、とのこと。
(多分グリチルリチン酸アンモニウムの事を指していたのかな、と。グリチルリチン酸アンモニウムは抗炎症作用、抗潰瘍作用、抗アレルギー作用等があります。)
使うときはただ手でつけるんではなくて、“コットンパックをした方が良いよ”と言われたので、
(もったいなかったけど)コットンパックをしていました。
【使い心地は?】
リスブランのノンEシリーズのローションは、
●ノンEローション マイルド
●ノンEローション ニュー
の2種類があります。
マイルドの使い心地は、ヒアルロン酸Naが入っているからか、どろっとしてます。
極潤 ヒアルロン液まではいかないですが、同じような感じです。
ニューの方はさらっとしてますね。
『リスブラン ノンEローションニュー』
僕は冬場に使ったのですが、季節も関係しているからか、マイルドの方が良かったですね。
春~秋だとニューの方が好きになっていたと思います。
【効果はあった?】
刺激も無いし、肌に優しい感じはしましたが、肝心の赤みが引いたかというと、
うーーーん。
サンプルで数回使っただけでこの商品を否定する訳ではないですが、特にこれといった効果は無かったかな・・・。
(1週間くらい連続して使いました)
【リピートはする?】
リピートは無しですかね。
何といっても、150mlで3000円ちょっとっていう価格は、、、ねぇ?←
コットンパックとかしてたら多分あっという間になくなると思うんですよね。
僕は結構コットンパックしたりするので、この量でこの価格は躊躇してしまいます。
でも本当に低刺激だったのでそこは良かったです。
ググってみると、アトピーの方に結構検索されているみたいで、口コミでは結構人気らしいです。
アトピーや皮膚炎の時って、本当何を使うにも慎重になりますよね。
何より掻き破っていたりするとしみるから、商品を探すにも一苦労しますし(過去の自分がそうでした)。
同じ悩みの方の口コミは本当ありがたいです。
敏感肌で低刺激のものを探している方は試してみてくださいね(^_^)
『リスブラン ノンEローション マイルド』
——————————————————————–
Youtube、InsTAGSram、Twitterもよろしくお願いします。
●Twitter
——————————————————————–
コメントを残す