こんばんは!
初めに言っておきます。チョコラBBの回し者ではありませんぞ?←
てな訳でまさかの2日連続でこちら!
『チョコラBBプラス』
【どんな商品?】
●効能・効果●次の諸症状の緩和:肌あれ、にきび、口内炎、口角炎、口唇炎、かぶれ、ただれ、湿疹、皮膚炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」次の場合のビタミンB2の補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時●成分 / 含量 / 働き●(成人1日量2錠中)・リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル) / 38mg / 皮膚や粘膜の健康維持に働きます。脂肪の代謝を助けエネルギーに変えます。・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) / 50mg / 皮膚や粘膜の健康維持に働きます。タンパク質の代謝を助けエネルギーに変えます。・チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩) / 20mg / 糖質(炭水化物)の代謝を助けエネルギーに変えます。・ニコチン酸アミド / 40mg / 皮膚や粘膜の健康維持に働きます。・パントテン酸カルシウム / 20mg / 皮膚や粘膜の健康維持に働きます。[添加物]タルク、炭酸Ca、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、アラビアゴム、カルナウバロウ、酸化チタン、三二酸化鉄、ステアリン酸、ステアリン酸Mg、セラック、セルロース、二酸化ケイ素、白糖、ビタミンB2、ヒプロメロース、プルラン、ポビドン、マクロゴール、リン酸水素Ca[成分に関連する注意]本剤の服用により、尿が黄色くなることがありますが、これは本剤に含まれているビタミンB2が吸収され、その一部が尿中に排泄されるためで心配はありません。(公式サイトより)
効能・効果は前日書いたドリンクタイプと同じですね。成分はちょっと違いますが。
【ドリンクタイプより先にこちらを試しました】
前日に書いたチョコラBBドリンクタイプより、先に僕はこちらの錠剤タイプを試しました。
何故なら、こちらの方が安いから。←
錠剤も小さいし、飲みやすいです。
しかも1回1錠。1日2回でOKな手軽さです。

一番小さいのだと、60錠で1000円ちょっと。
1日2回だと30日は持ちます。
ドリンクよりコスパが良いですね。
【効果のほどは・・・?】
そんな飲みやすくコスパも良いチョコラBBプラス。あとは効果があれば最高です。
うーーーん、微妙。
飲んでいる当時は皮膚炎真っ最中で、カブれ等があったのですが、効果はイマイチ実感できず。
即効性は無いですね。(まぁ内服系は即効性があるものなんて無いほうが多いですが。チョコラBBドリンクが例外なだけなのかな?)
皮膚炎が大分改善してきてニキビが出来た時も飲んだりしましたが、うーん。どうなんだろう?
僕はあまり効果は感じられませんでした。
【リピートはする?】
この錠剤タイプが効果があればコスパも良いし飲み続けたかったんですが、微妙なので無しですね。
これを飲むなら断っっ然ドリンクタイプ。
今まで飲んできた内服系で一番効きました。
これ以上のものは今のところ出てないです。
まぁ僕の皮膚炎が酷すぎて効果が実感出来なかっただけかもしれませんが。←
ただ、口内炎には効くっていう口コミを昔良く見ていたので、そういう症状が良く出る方にはオススメです。

美容(メンズ) ブログランキングへ
——————————————————————–
Youtube、InsTAGSram、Twitterもよろしくお願いします。
●Twitter
——————————————————————–
コメントを残す